日本人学校等学校採用教員 現役学校採用教員レポート
Yさん
杭州日本人学校
2020年度赴任
前職は小学校教員(横浜市)
応募のきっかけ
学校採用で行ったことのある当時の先輩の話や文科派遣で日本人学校に行っていた先輩の話を聞いて、日本人学校に興味をもったのですが、文科派遣は、面接にもたどりつけず、年齢的にも行くなら今だと感じたので思い付きで学校採用の2次募集で応募しました。
学校の様子
幼稚部から中学部まである学校ですが、小規模校でクラスの人数が多くても10人前後です。
今年度の1年生は5人クラスでした。
なので、全体的に暖かく、異学年との交流も行いやすく、アットホームな学校です。
現地での生活
日本に帰りたいと思わないくらい最高です。
日本の時よりも時間にもお金にも余裕があるので、やりたいことがたくさんできました。
これから応募を考えているかたに一言
悩んでいるなら是非チャレンジしてほしいと思います。
自分の直感を信じて動いてみてください。
一日のスケジュール
06:30 起床 |
起床。冬は寒くてなかなか布団から出られません。 |
07:00 自宅を出発 | 自転車で通勤しています。(中国は、レンタル自転車が手軽で安いです。) |
07:30 出勤 | クラスの子どもが来る時間には、教室にいるようにします。 |
07:45 児童・生徒登校 |
本校では、車で送迎してもらう子とスクールバス通学する子がいます。 |
08:40 授業開始 | 私は、小学1年生を担当しているので、みんな元気いっぱいです。 |
12:20 昼食 | 給食はありませんが、近くのお弁当屋さんの弁当を頼むことができます。家の手作り弁当の子もいます。 |
15:50 児童下校 | 火・木・金曜日はこの時間に下校です。月曜日と水曜日は15:15に下校します。 |
16:00 打ち合わせ |
職員同士の情報共有をします。 |
18:00 業務終了 | 日によりますが、余裕があるときは定時の17:00に帰ります。日本よりも会議が少ないので早く帰れます。(学校によると思いますが…) |
19:00 夕食 | 気軽に外食をしたり、出前をしたり、自分で作ったり、気分で決めます。 |
23:00 就寝 | 動画を見たり、まったりしたりして就寝します。アプリで日本のドラマが見れます。 |