海外学校(在外教育施設)関係者のみなさま
- トップページ
- 海外学校(在外教育施設)関係者のみなさま
- 教材等斡旋
- 教材等斡旋 担当からのご案内
教材等斡旋 担当からのご案内
常設
○ 新型コロナウイルス感染症拡大による国際輸送への影響について
○ 【お願い】教材等受領後の「検品処理」について
○ 見積依頼について
○ ご依頼後のキャンセル・返品の取り扱いについて
○ P・Oボックス宛の荷物について
○ 【お願い】学習ノートのご注文数について
-
○新型コロナウイルス感染症拡大による国際輸送への影響について
□輸送状況について
航空便の減少・休止、輸送スペースの減少により、国際郵便、国際宅配便、貨物等の輸送において全世界的に遅延が生じております。そのため、発送日や到着までの予定を事前にご案内することはできかねますことをご了承ください。なお、日本からの輸送手段が停止となっている国については、再開の見込みが立ってからとなります 。(代替の輸送手段がある場合はご案内させていただきます)
□緊急対策料金の導入について
FedExおよびDHLでは、下記のとおり一時的な緊急対策料金が導入されております。
※FedEx
緊急対策料金が設定されております。2020年4月1日以降のご依頼分(受付番号20−○○○○で採番)で適用されます。
※DHL
緊急事態追加金が導入されております。2020年4月1日(水)以降にDHLで発送するお荷物については追加金が適用されます。
緊急事態追加金(DHLのホームページ)
-
○【お願い】教材等受領後の「検品処理」について
「WEB発注システム」にてご注文いただいた教材等がお手元に届き、問題がない旨確認いただきましたら、必ず「在外教育施設専用サイト」の「WEB発注システム」画面より「検品処理」を行っていただくようお願いします。
「検品処理」をしていただかないと、受領確認ができないと同時に請求書の発行ができません。詳細は「在外教育施設専用サイト」にある「ご利用ガイド」をご参照ください。操作方法等ご不明点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
-
○見積依頼について
JOESでは、購入を検討されている新年度教材の経費がどのくらいかかるのか、あるいは予算内で購入できるのかなど、事前にご確認いただくために見積依頼をおすすめしています。見積依頼は、「WEB発注システム」からご依頼いただけます。お気軽にご活用ください。
ただし、見積結果は依頼受付後平均6〜7業務日かかります。納期にある程度余裕をもってご利用ください。
-
○ご依頼後のキャンセル・返品の取り扱いについて
教材等斡旋では、貴校ご都合によるご依頼後のキャンセル・返品・交換(商品破損の場合は除く)は一切お受けしておりません。特に、海外という特殊な事情がございますのでご依頼いただく前に、依頼内容を今一度ご確認ください。
-
○P・Oボックス宛の荷物について
ご依頼時、クーリエ便やEMSなどの発送方法を指定される場合、送付先にP・Oボックスとされると、荷物が受け取れずに日本へ返送される事がありますので、それらの発送方法を指定される場合は、間違いなく受取人がいらっしゃる場所をご指定ください。
ご理解・ご協力の程お願いいたします。
-
○【お願い】学習ノートのご注文数について
学習ノート(例:ジャポニカ、アピカ、キョクトウ等)のご注文数につきまして、一部のカタログでは1冊からの取り扱いをしていますが、当方手配の都合上(手配ミス防止等)、必ず10冊単位でご注文いただきますようご理解、ご協力のほどお願いいたします。
お問い合わせはこちらから
在外校支援チーム 教材等斡旋担当
TEL:(海外から)+81-3-4330-1348 (国内から)03-4330-1348
FAX:(海外から)+81-3-4330-1355 (国内から)03-4330-1355