出版物
機関誌『海外子女教育』(月刊)2023年1月号【PDF版】2020.01.01

B5判 56ページ ISSN0287-7058
機関誌『海外子女教育』(月刊)2023年1月号【PDF版】
維持会員企業・団体の方はWEB上で閲覧できます。【維持会員専用サイト】
★年頭のご挨拶: |
小林 栄三(海外子女教育振興財団(JOES)会長)(PDF)
|
★特集1:
|
みんなに紹介! 教育アドバイザーの先生たち(PDF)
子ども目線の相談Q&Aとともに、JOESの楽しい先生たちを紹介します。
|
特集2: |
帰国子女OB・OGが語る私の仕事 帰国子女の先輩6人が、それぞれの仕事や仕事に対する思いを語ってくれました。 |
連載: | 挑戦!にほごんの日本語検定(PDF) *掲載は偶数月のみ <日本語検定委員会> |
連載: |
家族/クロスカルチャー
兄妹の「それぞれの道」を支えた幅広い価値観(後編)
シンガポールで新境地を切り開いた高1の長男、一方、性格的に「海外向き」と思われた小6の長女は……。 |
連載: |
ことばキャンプ
考えを深める回路をつくろう
|
連載: |
「KANJI」はおもしろい!
Four-character idioms
|
★連載: |
校歌の広場(PDF)
ダービーシャー補習授業校
|
★連載: |
漫画「なっとうねばじろう」シリーズ(PDF)
「なっとうねばじろう 中国へ行く」
|
|
|
受け入れ校紹介〜学校会員ファイル238 | |
★海外子女教育振興財団
維持会員一覧(PDF)
|
|
||
★海外校シリーズ: |
スラバヤ日本人学校(PDF)
ハーグ・ロッテルダム補習授業校(PDF)
ただいま何人!?―在外教育施設在籍者数(PDF)
|
|
シリーズ: |
聞いてみよう! 子どもの教育 海外子女教育振興財団 教育アドバイザー 三井 知之
子どもは海外生活が長く、自分は「日本人でもないし、外国人でもない」と言うようになりました。アイデンティティをどう育めばいいのでしょうか。 |
|
シリーズ: |
1都1道2府43県めぐり 〈新潟県〉 |
|
隔月シリーズ: | オススメの一冊 |
|
★ニュース お知らせ (PDF) |
||
★奥付 (PDF)
|
税込価格 770円(本体価格 700円+税)
2013年度以前のバックナンバー 600円(税込)
※2021年3月号以前は「冊子」、2021年4月号以降は「PDF版」でのご用意となります。
※2021年4月号以降の号をご購入のお客様には、メールアドレス宛にPDF版リンク先をお送りいたします(送料無料)。