出版物
機関誌『海外子女教育』(月刊)2022年4月号【PDF版】2020.01.01

B5判 56ページ ISSN0287-7058
機関誌『海外子女教育』(月刊)2022年4月号【PDF版】
維持会員企業・団体の方はWEB上で閲覧できます。【維持会員専用サイト】
今月の顔: |
池島 利裕さん(認定NPO法人 ARUN Seed チーフアドミニストレーター)
|
特集1:
|
継承語としての日本語を学ぶ子どもたち
「母国語」「母語」とはいえないけれど「外国語」でもない、そんな「継承語」とはどうやって継承していけばよいのでしょうか。
|
特集2:
|
日本切手のデザイン
切手には国や地域を象徴する図案が描かれることも多いようです。
そこで日本の切手について、日本郵便株式会社で切手をデザインされている方にお話を伺ってみました。
|
★連載: | 挑戦!にほごんの日本語検定 (PDF) <日本語検定委員会> |
連載: |
家族/クロスカルチャー
子どもの人格を大切にする教育を(前編)
ドイツでの4人家族の物語。 不安でいっぱいだった直子、やがて子どもの幼稚園生活を通してさまざまなことに気づいていきます。
|
連載: |
ことばキャンプ
ほめる、励ますことばが言えますか?
|
連載: |
「KANJI」はおもしろい!
「通常営業中」
|
★新連載: |
校歌の広場(PDF)
サンパウロ日本人学校
|
★新連載: |
漫画「なっとうねばじろう」シリーズ(PDF)
「なっとうねばじろう フランスへ行く」
|
|
|
受け入れ校紹介〜学校会員ファイル229 | |
★海外子女教育振興財団
|
|
||
★海外校シリーズ: |
ソウル日本人学校(PDF)
クリーブランド補習授業校(PDF)
みんなの広場
|
|
シリーズ: |
聞いてみよう! 子どもの教育 海外子女教育振興財団 教育アドバイザー 佐々 信行
オンライン授業も踏まえ、赴任先の学校をどう選べばいいのかアドバイスしてください。 |
|
新シリーズ: |
1都1道2府43県めぐり 〈千葉県〉 |
|
隔月シリーズ: | 子どもの本棚 |
|
★ニュース お知らせ (PDF) 詳細は各HPをご覧ください。 |
||
〇「補習授業校マジきら会議2021」をオンラインで開催(海外子女教育振興財団)
○就任挨拶(外務省領事局長 安藤俊英氏)
|
||
★奥付 (PDF)
|
税込価格 770円(本体価格 700円+税)
2013年度以前のバックナンバー 600円(税込)
※2021年3月号以前は「冊子」、2021年4月号以降は「PDF版」でのご用意となります。
※2021年4月号以降の号をご購入のお客様には、メールアドレス宛にPDF版リンク先をお送りいたします(送料無料)。