海外子女教育ニュース
「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」に海外子女が入賞2025.03.13

「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」(図書館振興財団主催、海外子女教育振興財団〈JOES〉等後援) の表彰式が3月8日、東京都内で行われました。
同コンクールは、学校教育や生涯学習の場として、多くの人が図書館を活用することで生きる力を身につけ、それによって図書館が振興することを願って行われています。
今年度は12万3604作品の応募があり、優良賞や奨励賞、佳作のほか、32作品、3団体が入賞して文部科学大臣賞などの賞を授与されました。
海外の小中学生・高校生からも多数の応募があり、海外子女教育振興財団賞には、高雄日本人学校(台湾)小学部2年宮林泰誠さんの「塩をめぐる冒険〜日本と台湾のつながりをさがして〜」、マニラ日本人学校(フィリピン)小学部3年佐藤羽純さん・同1年佐藤優羽さんの「30日間チャレンジどこまでやわらかくなれるか!」、シカゴ補習授業校(アメリカ)小学部6年野上哩誉さんの「ピアノ大好き! でもピアノって何?!〜ピアノの歴史とピアノの進化の中に生きたベートーヴェン」が選ばれました。
詳細は、下記をご覧ください。
https://concours.toshokan.or.jp/
写真: 表彰式に参加された高雄日本人学校の宮林さんとJOESの浅原賢業務執行理事