海外子女教育ニュース
「学校会員連絡協議会」(大阪)を対面で開催(海外子女教育振興財団)(2023年1月号)2022.12.26
海外子女教育振興財団(JOES)は12月2日に「学校会員連絡協議会」を3年ぶりに対面で行い、関西圏の帰国生受入校15校から参加があった。
テーマは「今後の帰国児童・生徒の受け入れについて考える」。
海外進出企業の海外派遣状況に関して、株式会社リロエクセルのPanasonic Support Unit真奥恵子氏と、三菱電機株式会社人事部海外子女教育相談室関西室長の細田正央氏がそれぞれ自社について紹介した。
続いて、JOESの教育アドバイザーの菅原光章氏と橋本芳登氏が海外子女・帰国子女の現状や動向等について説明したのち、参加者たちは少人数のグループに分かれ、「帰国児童生徒募集の具体的な取り組み」「帰国児童生徒の入学・編入学後の具多的なフォロー」等について意見を交換し合った。
「ホームページでの案内を帰国生にもわかりやすく工夫した」「渡航前に、帰国後を考えて、事前に学校訪問をしてくれたご家族がいてうれしかった」等の声が聞かれた。