ご覧になりたいコースをクリックしてください。
■幼児コース [対象年齢:0歳〜6歳]
■児童書コース [対象学年:小1・小2]
幼児コース
[対象年齢:0歳〜6歳]
“日本語は自然に身につくもの…” いいえ、海外で育つ子どもたちにとってはその限りではありません。母語が急激に発達する幼児期にこそ、家庭で日本語の土台をしっかりと築くことが大切です。義務教育がスタートする前に、海外でも母語である日本語に触れてもらうことを目的としています。
● |
読み聞かせを通して、母語である日本語に楽しく触れてもらうため、出版社や著者等の偏りがない厳選された日本の絵本を配本するサービスです。 |
|
|
 |
● |
対象は0〜6歳の7グループです。 |
|
|
● |
おうちの方がお子さんと一緒に読み聞かせをしていただくために、0歳児には1か月1冊、年間12冊を一括で、1〜4歳児には1か月2冊、6月毎に12冊ずつ、年間24冊の絵本をお届け。5〜6歳児には6月毎に絵本10冊と、おはなしの本1冊、あわせて年間22冊をお届けします。 |
|
|
● |
絵本の選択は、児童文学者・国際幼児教育学会理事で、自身も海外での子育てや、ニューヨーク補習授業校教師の経験もある 宮地敏子氏 監修のもと、公益社団法人全国学校図書館協議会選定の『よい絵本』を中心に行っています。 |
|
|
● |
配本予定の絵本の中に、既にお手持ちのものがあれば、代替えの絵本と差し替えもします。 |
|
|
● |
配本のほか保護者向けの通信やレポート、Dグループからは、お子さん向けに運筆の基礎となる「線あそび」や「文字あそび」などの付録とチャレンジシートがつきます。 |
|
|
● |
「読み聞かせとは何だろう?」「いつから読み聞かせをはじめればよいのだろう?」「どうやって読めばよいのだろう?」「子どもに感想を聞いてもよいの?」など、読み聞かせに関する素朴な疑問等に監修者の宮地氏が答える『海外での絵本の読み聞かせQ&A』を初回配本時に同封します。
|
|
|
◆ |
対象年齢について
下記の年齢に応じたグループをお選びください。
2025年度グループ対照表
グループ |
対象年齢 |
生年月日 |
P |
0歳 |
2025(令和07)年4月2日〜2026(令和08)年4月1日 |
A |
1歳 |
2024(令和06)年4月2日〜2025(令和07)年4月1日 |
B |
2歳 |
2023(令和05)年4月2日〜2024(令和06)年4月1日 |
C |
3歳 |
2022(令和04)年4月2日〜2023(令和05)年4月1日 |
D |
4歳 |
2021(令和03)年4月2日〜2022(令和04)年4月1日 |
E |
5歳 |
2020(令和02)年4月2日〜2021(令和03)年4月1日 |
F |
6歳 |
2019(平成31)年4月2日〜2020(令和02)年4月1日 |
|
◆ |
2025年度 利用料 ※【 】内は会員割引価格です。
<Pグループ> (2025年2月改定)
地域
申込単位 |
アメリカ |
アジア |
カナダ・メキシコ・欧州・大洋州 |
中近東・中米・南米・アフリカ |
4〜3月
(一括送付)
|
41,520円【31,140円】 |
39,120円【29,340円】 |
43,380円【32,520円】 |
58,260円【43,680円】 |
<A〜Fグループ> (2025年2月改定)
地域
申込単位
|
アメリカ |
アジア |
カナダ・メキシコ・欧州・大洋州 |
中近東・中米・南米・アフリカ |
4〜3月
(1年間)
|
91,620円【68,700円】
|
85,140円【63,840円】
|
95,700円【71,760円】
|
139,860円【104,880円】
|
10〜3月
(6か月)
|
45,810円【34,350円】
|
42,570円【31,920円】
|
47,850円【35,880円】
|
69,930円【52,440円】
|
|
|
|
※ |
利用料には日本からの送料が含まれます。関税(現地で発生する場合)、その他手数料などの諸費用はご負担いただきます。 |
※ |
Pグループは一括送付、A〜Fグループは6か月に1回、年2回送付します。 |
※ |
A〜Fグループの開始月は、4月[申込締切:9月20日]、10月[申込締切:1月31日]、から選択いただけますが、いずれも3月までの利用となります(申込締切は日本時間。なお、締切後のお申し込みはお受けできません)。 |
※ |
A〜Fグループの該当月の絵本は開始月前(例:4〜9月分は3月末)までにお届けしますが、送付時の段階で出版社の都合(品切れ、重版未定等)により、お届けが遅れる場合や他の絵本に差し替えとなる場合があります。 |
※ |
A〜Fグループでは、JOESが設定した利用中止申出期限までにご連絡いただいた場合は、配本を中止し、一部返金にて対応します。 |
|
◆ サービスのお申し込みへ
海外で育つからこそなおのこと、ご家庭で、親子でいっしょに本を楽しんでもらえるよう、学齢に合わせた日本語の児童書・絵本をお届けします。
● |
読み聞かせ、語り合い、ひとりで読むこと・・・・・・就学して字が読めるようになってからも、本に親しむ方法はひとつではありません。 |
● |
日本の昔話、好奇心を深める科学、世界や日本の昔話、そして生きる力を喚起する物語など、幅広いジャンルから厳選しました。 |
|
◆ |
2025年度 利用料 ※【 】内は会員割引価格です。 (2025年2月改定)
地域
申込単位
|
アメリカ |
アジア |
カナダ・メキシコ・欧州・大洋州 |
中近東・中米・南米・アフリカ |
4〜3月
(1年間)
|
80,040円【60,000円】
|
74,160円【55,620円】
|
84,900円【63,660円】
|
121,140円【90,840円】
|
4〜9月
(6か月)
|
40,020円【30,000円】 |
37,080円【27,810円】 |
42,450円【31,830円】 |
60,570円【45,420円】 |
10〜3月
(6か月)
|
40,020円【30,000円】 |
37,080円【27,810円】 |
42,450円【31,830円】 |
60,570円【45,420円】 |
|
※ |
利用料には日本からの送料が含まれます。関税(現地で発生する場合)その他手数料などの諸費用はご負担いただきます。 |
※ |
6か月ごとに10冊ずつ、年間20冊お届けします(年2回の送付)。 |
※ |
開始月は、4月または10月[申込締切:1月31日]、から選択いただけます(申込締切は日本時間。なお、締切後のお申し込みはお受けできません)。 |
※ |
該当月の本は開始月前(例:4〜9月分は3月末)までにお届けしますが、送付時の段階で出版社の都合(品切れ、重版未定等)により、お届けが遅れる場合や他の本に差し替えとなる場合があります。 |
※ |
JOESが設定した利用中止申出期限までにご連絡いただいた場合は、配本を中止し、一部返金にて対応します。 |
◆ サービスのお申し込みへ