特徴

東京学芸大学附属国際中等教育学校・東京学芸大学附属大泉小学校国際学級・国際基督教大学高等学校(ICU高校)・啓明学園(初等部・中等部・高等部)・同志社国際学院初等部などの帰国子女受入校で長年に亘り帰国生を指導した経験を持つ元教員、在外教育施設(日本人学校・補習授業校など)で管理職(校長・教頭)などを経験した元公立学校教員、海外駐在員を多く擁する企業の教育相談員経験者などで構成された海外子女・帰国子女教育専門の教育アドバイザーが、国内外の幅広いネットワークを活用し、当地の情報を踏まえご相談におこたえすると共に、長年の実績のもと、ご家庭での教育の基本的な姿勢に関するアドバイスを行っております。
相談方法
国内・海外どちらにお住いの方も、ご都合に合わせた相談方法をお選びいただけます。
2022年4月現在、新型コロナウイルス感染症対策として、対面型の面談相談の実施は控えております。
JOESでは、ご自宅で気軽にアクセスでき、画面を通じて学校資料や地図なども共有しながらご相談いただける「オンライン相談」をおすすめしております。
面談相談(現在受け付けておりません)
※要予約
|
オンライン相談(おすすめ)
※要予約
|
メール相談 |

※面談相談は再開が決定次第、本ウェブサイト上でご案内いたします。
東京(常設)・仙台・浜松・名古屋・大阪(常設)・福岡などにて相談員が直接ご相談におこたえします。お子さんを含めたご家族でのご相談も可能です。
※託児施設はございません。あらかじめご了承ください
※予約時間に遅れる場合は必ずご連絡ください
|

オンライン会議システム「ZOOM」を使ってご相談におこたえします。ご一緒に資料なども共有しながら、ご両親が別の場所から同時にご参加いただく事も可能です。また、ご自宅に小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でのご相談にもおすすめです。
※ZOOMのご利用が難しい場合は、代替手段として「Micro Soft Teams」でのご相談も可能です。
|

ウェブサイトの専用フォームに必要事項をご入力。後日相談員がEメールにてご相談におこたえします。
原則として、メール一往復毎に相談員のスケジュールを調整するため、ご回答にお時間をいただくことがありますので、オンライン相談のご利用をおすすめいたします。
|
相談時間
オンライン相談・面談相談・電話相談は、土・日・祝日を除く平日、下記の枠で1回につき60分間の枠でご予約を承ります。
※定期的にオンライン土曜日相談を行っております(日程はウェブサイトでご確認ください)。
@10:00〜11:00
A11:15〜12:15
B14:00〜15:00
C15:15〜16:15
※いずれも日本時間
※内部研修のため、2022年4月までの受付分は毎週水曜日15:15〜16:15のご相談は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※内部研修のため、2022年5月以降の受付分は毎週木曜日15:15〜16:15のご相談は行っておりません。あらかじめご了承ください。
【時間外相談をご希望の方】
オンライン相談で、お子さんが同席を希望される等、上記時間帯でのご相談が難しいご事情がある方は、
8:30、9:00または17:00 等、時間外相談が可能となる場合があります(いずれも日本時間で開始時刻)。
ご希望の方は、相談予約フォームのご希望時間枠の欄で
早朝の場合→@
夕方の場合→C
を一旦お選びいただいたうえで、ご相談内容欄に「時間外相談希望の旨」、と「希望される理由」を明記してください。
なお、時間帯相談は担当アドバイザーのスケジュール調整が可能な場合に限ります。必ずしも上記枠でのご相談をお約束するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
相談例
出国前 |
滞在中 |
帰国後 |
- 子どもの出国時期
- 現地教育事情・学習内容
- 学校選択(日本人学校・現地校等)
- 外国語学習準備
- 母語の保持・育て方
|
- 子どもの帰国時期
- 現地での転学・進学
- 日本語力低下の懸念
- 統一テスト等の制度(IB・SAT・GCE等)
- 編入受け入れの有る学校
|
- 小学校〜大学の学校選択
- 受験資格
- 外国語の保持
- 遅れている教科のキャッチアップ
- 学校生活等の適応問題
|
FAQ
これまで多く寄せられた一般的なご相談をまとめました。詳しくはこちらをご覧ください。
※医療やビザに関することなど専門ではない領域につきましてはご回答いたしかねます。
お申し込み方法
下記リンク「JOES教育相談ご予約フォーム」、必要な情報をご入力のうえ、お申し込みください。
相談料
JOES企業・団体会員とそのご家族 |
左記以外のご家族 |
無料
→維持会員一覧表でご確認ください。
|
6,000円
【継続的な内容に限り、初回相談から1年間有効】
|
|