コース案内&料金
幼児期で帰国されたお子さんや、日本人学校などで英語を学んだ経験をもつ帰国生を、主な対象としています。幼児クラスでは、フォニックスの定着化をベースに、「読み」「書き」を楽しみながら積み重ねます。小学生クラスでは、海外での英語学習をベースに、英語でのコミュニケーションを通じて、4技能をバランスよく伸ばしていきます。また、2025年度から中学生クラスを新設!日本・世界の最新の話題を取り上げ、スピーキングを中心にさらなる英語力の向上を目指します。
コース | English Learner's(EL)コース |
---|---|
クラス | English Learner's(EL)コース |
対象学年 | 幼稚園年中〜中学3年生 |
概要 | ●幼児クラス 授業時間を60分に設定し、徹底した少人数制度を設けることで、よりきめ細やかな指導をおこないます。 幼児期に帰国される場合、大半のお子さんはライティングを学んだ経験はありません。そのため、幼児クラスでは文字と発音をつなげるフォニックスを定着化させ、一歩ずつライティング力をつけていくことを目指します。 また、子どもの興味を引くようなトピックやアクティビティを通して、楽しみながら英語力をつけ、ELコース・小学生クラスへの進級の準備をおこないます。 ●小学生クラス 2024年度から導入している新カリキュラムを使用し、学年・レベル別のクラス編成を行い、授業時間は80分でおこないます。子どもたちの知的好奇心を高めるテキストを用いて、英語でのコミュニケーションを通じて、4技能をバランスよく伸ばしていきます。また、小学生クラスは土曜日のオンライン教室も開講しています。 ※小学生の受け入れには、アルファベットの大文字・小文字を認識し、書けるお子さんを対象とさせていただきます。 ※写真が多いテキストを用いて授業を展開いたします。そのほか、講師が準備する様々なワークシート等を用いて授業を行います。 ●中学生クラス 会員制のニュースサイト「The Japan Times Alpha」を教材に、日本・世界の最新の話題を取り上げ、スピーキングを中心に、学齢に合わせた適切なレベルで英語力をさらに伸ばしていきます。実践的な英語を身につけることもでき、「中学生になっても継続して英語力を伸ばしたい」「自分の意見を英語で伝えたい」と考える中学生にぴったりのプログラムです。 ★入室にあたり、お子さんの英語力をチェックするため、講師とお子さんで1対1のオンラインインタビューを実施したうえで適切なクラスにご案内いたしますが、英語による意思の疎通に困難だと判定された場合には、保護者様にご相談させていただき、下の学年グループでのご案内をすることがあります。また、別案のクラスがない場合には、入室をお断りさせていただくこともございます。 ※ELコースのお申し込みは、海外の教育施設に在籍経験のある方となります。 ※場合によってはウェイティングとなることがございます。あらかじめご了承ください。 ※本コースは2022年度まで長年に亘って本教室と同じ施設内で幼児向け教室を運営していた株式会社ルーツインターナショナルにカリキュラム作成および、授業実施を委託しております。 |
開講場所 | |
開講曜日 | 土曜日(小学生)・金曜日(中学生) |
時間 | ●幼児クラス 60分間(休憩時間含まず) 【新宿】土曜日 12:15〜13:15/13:50〜14:50 【川崎/名駅/豊田/大阪】土曜日 10:30〜11:30 ※幼児クラスのオンライン授業は開講していません ●小学生クラス 80分間(休憩時間含まず) 【新宿】土曜日 13:30〜14:50/15:05〜16:25/16:40〜18:00 【川崎/名駅/豊田/大阪】土曜日 11:45〜13:05/14:00〜15:20/15:35〜16:55 【オンライン】土曜日 (小1〜2/小3〜4/小5〜6) 15:35〜16:55 ※幼児年中・年長クラスはありません ●中学生クラス 80分間(休憩時間含まず) 【オンラインのみ】金曜日 20:00〜21:20 ※教室によって、学年ごとに開講クラスを設定していますので、時間帯はお選びいただけません。 |
定員 | 幼児10名/1-2:12名(10名)/3-6:15名(12名)/中学生:(12名) ※(オンライン) |
受講条件 | ※感染症や各種災害等が理由で通学が難しいと判断された場合はオンライン形式の授業に振り替えて実施することがあります。 ※海外からオンラインクラスの受講を検討されている方へのお願い: 教材は国内連絡先までの送付となります。海外まではご自身で国内連絡先から入手いただくようお手配をお願いいたします。 ワークシート類はPDFでの送付が可能ですが、本については入手されるまではご自身でオンラインの本等入手いただく必要がございます(著作権の関係上、本のスキャンはお送りしておりません)。 あらかじめご了承のうえ、お申し込みをお願いいたします。 |
開講期間 (全36回) |
各教室によって異なります。詳しくはこちらでご確認ください。 |
入室テスト受験料 | (お1人につき):3,300円 ※講師インタビュー(合否を決めるものではありません) |
入室金 | (お1人につき):11,000円 |
受講料 | 第1期:58,850円(42,350円)※1/第2期58,850円(42,350円) ※1/第3期:46,200円(34,100円)※1 |
教材費 | 各学期3,300円 |
※1受講料の()内の金額は維持会員企業に所属されているご家族のための割引価格です。
JOES維持会員企業については以下から確認が可能です。
→維持会員のご確認
●学期途中から入室される場合、下記の受講料が適用されます
・5月/10月入室…52,250円(35,750円)
・6月/11月入室…45,650円(29,150円)
※ 価格はすべて税込です。