保護者の方・お子さん

海外子女文芸作品コンクール

入選者リスト 「作文」の部

(学年は、生年月日を元にした日本の学年です)

受賞名 学校名 学年 作品名 氏名
文部科学大臣賞 個人応募 小5 私のアイデンティティ 曽根 あやめ
海外子女教育振興財団会長賞 デュッセルドルフ日本人学校 中1 レギーナさんと小さな本 小田島 美遥
日本放送協会賞 イスラマバード日本語クラブ 中2 ある日本人女性の物語 白井 奏伍
JFE21世紀財団賞 オタワ補習授業校 小3 しっぱいって悪いこと? 東村 萌
東京海上日動火災保険賞 ニューヨーク育英学園アフタースクール 小3 だがしのとりこになって 金子 奈良
日販アイ・ピー・エス賞 イスラマバード日本語クラブ 小5 僕らの大作戦 藤ア 巴吏秀
日本児童教育振興財団賞 デュッセルドルフ補習授業校 小4 音楽に感謝 アクスマン 英美
クラーク記念国際高等学校賞 南インディアナ補習授業校 小6 ありのままで 佐藤 笑梨
早稲田アカデミー賞 デュッセルドルフ補習授業校 小4 み来をつくるのはぼくたちだから 河尾 有灯
SAPIX YOZEMI GROUP賞 バンドン日本人学校 小4 サッカーをはじめて 吉田 隆平
こくみん共済coop賞 キャンベラ補習授業校 小2 はじめての体けん入学 奈良 翔太郎
日能研賞 サンディエゴ補習授業校 小3 アメリカげんち校にそうじ係たんじょう 青木 透馬
特選 ペナン補習授業校 小1 「パンッ」がつなぐともだち 西尾 鳳都
特選 ピッツバーグ補習授業校 小6 まぶたが重くなりませんように 清水 冬和子
優秀 ハートフォード補習授業校 小1 ねがいごと とどけ ニームス アリス 小晴
優秀 高雄日本人学校 小2 じゅうじゅつの教室 水口 朔太郎
優秀 ダービーシャー補習授業校 小2 きれいな学校 ハウーズ 快
優秀 ダービーシャー補習授業校 小2 おふろでぽっかぽか 吉原 妃菜
優秀 トロント補習授業校 小2 さくらにとどけ、天までとどけ 岸田 帆生
優秀 ハートフォード補習授業校 小2 アメリカでのなやみ 根岸 綾華
優秀 ホノルル補習授業校 小2 うみをまもろう 田中 咲吏
優秀 ロンドン補習授業校 小2 日本はおいしい 栗本 航輝
優秀 カンタベリー補習授業校 小2 カパハカ 石橋 杏奈
優秀 個人応募 小2 ゼリーがくれたゆめ ラメル 慶多
優秀 個人応募 小2 もっとつよくなりたい 大北 凛
優秀 ウェールズ補習授業校 小3 スクールカウンシル ハンコック 佳奈
優秀 高雄日本人学校 小3 いっぱいしれた 長田 真菜香
優秀 ダービーシャー補習授業校 小3 ちがいをおもしろがること 米山 ジョシュア
優秀 バルセロナ補習授業校 小3 できるかな?カタラン語 前川 七海
優秀 西大和学園補習校 小3 アメリカで日本人剣士をめざして 辻 拓海
優秀 ロサンゼルス補習授業校(サンゲーブル校) 小3 いのちの輝き 小西 蓮
優秀 デュッセルドルフ補習授業校 小4 そろばん七級 菊地 杏花
優秀 デュッセルドルフ補習授業校 小4 ご近所さんから学んだこと 山口 エレナ
優秀 ニュージャージー補習授業校 小4 永井 壮太
優秀 オタワ補習授業校 小4 カナダの冬 井狩 琴都
優秀 キャンベラ補習授業校 小5 ベビーシャワー 麗 花絵
優秀 トロント補習授業校 小5 日本のアニメが教科書 深町 葵稀
優秀 上海日本人学校 (虹橋校) 小5 言葉のかべは思いこみ 菅野 結寿
優秀 ニューヨーク育英学園サタデースクール(ポートワシントン校) 小5 ほめてほめられる 上田 明
優秀 トロント補習授業校 小6 ギフテッドと呼ばないで 世古 旭
優秀 ボゴタ日本人学校 小6 九日に一度の試練 土田 菜音美
優秀 ニューヨーク育英学園サタデースクール(NJ校) 小6 じゅう in アメリカ 佐久間 まゆ
優秀 デュッセルドルフ補習授業校 中1 ドイツの私と日本の私 下田 朱莉
優秀 デュッセルドルフ補習授業校 中1 弁当、それは食文化 椙田 有人
優秀 デュッセルドルフ補習授業校 中2 過去からの贈り物 アクスマン レオ 俊太郎
優秀 St Andrews International School Bangkok 中2 「微笑みの国」の真実 渋谷 羽南
優秀 ボゴタ日本人学校 中3 心の中の一本の木 川上 陽
優秀 ロサンゼルス補習授業校(トーランス校) 中3 十四歳の先生 谷原 優里
佳作 バルセロナ補習授業校 小1 ベストフレンドフォーエバー 前川 芽衣
佳作 杭州日本人学校 小1 へいばようのぼうけん 橋ケ谷 陸
佳作 アムステルダム日本人学校 小2 チューリップと風車 両角 向日葵
佳作 オマハ補習授業校 小2 大すきメジャーリーグ 菅野 宏人
佳作 シドニー日本人学校 小2 山火じ 阿部 航
佳作 ニュージャージー補習授業校 小2 エイがおよぐ 永井 功太
佳作 ロンドン補習授業校 小2 大きくなあれ 市川 和
佳作 ロンドン補習授業校 小2 ロシアでおどろいたこと 杉本 廉
佳作 オタワ補習授業校 小2 かみの長いぼく 岡本 健太郎
佳作 カンタベリー補習授業校 小2 フレンドシップ・チェア ハーヴィー 六花
佳作 韓国・ブンダン日本語補習授業校 小2 青とうがらしには気をつけて 大皿 美来
佳作 個人応募 小2 はじめてのがい国 平田 みのり
佳作 上海日本人学校(浦東校) 小2 おもいで 清水 桜
佳作 ニューヨーク育英学園サタデースクール(NJ校) 小2 絵本作りのプロジェクト 板谷 凪紗
佳作 ニューヨーク育英学園サタデースクール(マンハッタン校) 小2 NYで空手をはじめて 三浦 悠人
佳作 セントラルケンタッキー補習授業校 小3 ぼくのアメリカ 水野 蒼大
佳作 ダービーシャー補習授業校 小3 日本の海 マッカイバー 芽衣
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小3 サッカー大会 海野 碧斗
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小3 ワクワクしゅう学旅行 マイスナー 千代
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小3 じょう馬キャンプ 桝本 ティナ
佳作 リッチモンド(VA)補習授業校 小3 大切ななか間 大森 康生
佳作 ロンドン補習授業校 小3 また帰ってくるね 菱田 葉月
佳作 韓国・ブンダン日本語補習授業校 小3 PEウェアをわすれた日 藤井 和真
佳作 個人応募 小3 海にかこまれた国で大切なこと ー プラスチックを拾おう 伊藤 恵麻
佳作 ニューヨーク育英学園(全日制) 小3 ぼちぼち進もう 清家 沙椰
佳作 ニューヨーク育英学園サタデースクール(NJ校) 小3 アメリカで見た世界のちがい 平下 結音
佳作 シアトル補習授業校 小4 三つの言葉を習う事 羽山 マーカス
佳作 高雄日本人学校 小4 ライチってどんな物 橋 由妃
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小4 フィールドホッケー 岡 夏雄
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小4 わたしがすきな乗馬 へさき 茉耶
佳作 デュッセルドルフ日本人学校 小4 チョコレートの音色 小田島 留理
佳作 ヒューストン補習授業校 小4 ぼくのたから物 森原 清士郎
佳作 リマ日本人学校 小4 日本とペルーの言葉の使い道 西村 希子
佳作 オタワ補習授業校 小4 おにぎり 中村 芽維
佳作 ニューヨーク育英学園サタデースクール(ポートワシントン校) 小4 ひみつのとっくん 梅舘 小葉音
佳作 ウェールズ補習授業校 小5 日本にいたら、イギリスにいたら・・・ 小池 あさひ
佳作 カルガリー補習授業校 小5 ボーダーレス 佐藤 小桜
佳作 ダービーシャー補習授業校 小5 あきらめないという事 マキン 海翔
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小5 ぼくのギムナジウム選び 小林 春
佳作 カンタベリー補習授業校 小5 フランクさんのマジカル数学ハウス 篠原 眞弥
佳作 韓国・ブンダン日本語補習授業校 小5 十分の冒険 大皿 ゆな
佳作 シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 小5 海外生活で得られるもの 大井 莉菜
佳作 カルガリー補習授業校 小6 ペイフォワード 佐藤 けいり
佳作 ソウル日本人学校 小6 ソウルで育った私の十一年 橋 唯奈
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 小6 ドイツで生まれた私、祖国への思い 菊田 樹里
佳作 デトロイト補習授業校 小6 自分の輝きを生かせるように 加科 里依咲
佳作 イーストテネシー補習授業校 小6 日本語とインドネシア語と英語のあいさつ 石丸 里帆子
佳作 サンフランシスコ補習授業校(サンノゼ校) 小6 身近な問題で手いっぱい セゲディ 香里菜
佳作 ニューヨーク育英学園サタデースクール(マンハッタン校) 小6 ほっとする味、日本の味 藤村 和怜
佳作 ロンドン補習授業校 中1 多種多様と本音と私 塚原 彩乃
佳作 オタワ補習授業校 中1 本当のバイリンガルとは ミラー 萌音
佳作 蘇州日本人学校 中1 大橋 永茉
佳作 オークランド補習授業校 中2 未来へとアタック 山本 ことの
佳作 カルガリー補習授業校 中2 自分を変える旅 島原 咲笑
佳作 フランクフルト日本人学校 中2 シース!! 長尾 淳ノ介
佳作 イスラマバード日本語クラブ 中2 膝の痛みを乗り越えて 橋 麟太郎
佳作 デュッセルドルフ補習授業校 中3 私の役割 齋藤 麗奈
佳作 オタワ補習授業校 中3 創造で広がる僕の未来 東村 滉
佳作 青島日本人学校 中3 心の交流 前川 瑞希