保護者の方・お子さん

海外子女文芸作品コンクール

入選者リスト 「短歌」の部

(学年は、生年月日を元にした日本の学年です)

受賞名 学校名 学年 作品名 氏名
文部科学大臣賞 カイロ日本人学校 小4 火炎樹がひらひらひらり落ちてくるわたしの上に未来の上に 筱 茉莉紗
海外子女教育振興財団会長賞 サンディエゴ補習授業校 小3 青い目のとなりの席のロシア人ぼくらはずっと友だちだからね 木原 泰孝
日本放送協会賞 マンチェスター補習授業校 小6 もどかしいつたえたいのはいまだからちかくてとおいインターネット 宮川 椿
JFE21世紀財団賞 アデレード日本語補習授業校 中1 木から木へゆう雅なポッサム飛び回る私をとらえた赤く光る目 丸山 さくら
東京海上日動火災保険賞 ダラス補習授業校 小6 信じられぬ見たことのないこの景色現実なのか真っ白な砂丘 鴇田 昴
日販アイ・ピー・エス賞 ジュネーブ補習授業校 小4 いつまでもマリとリシャールいるのかな戦争終わるといってしまうの 草野 誠治
日本児童教育振興財団賞 サンジェルマン・アン・レイ補習授業校 小5 にぎやかなサン・マロ港とクレープと水平線に向かう客船 戌亥 恵麻
クラーク記念国際高等学校賞 ロサンゼルス補習授業校(サンタモニカ校) 中1 風光り小さく揺れる私の気持ち今日の桜を目に焼き付ける 橋 萌二佳
特選 韓国・ブンダン日本語補習授業校 小1 やまのうえソウルタワーのてっぺんでパパかたぐるまたかいぜヤッホー 藤井 和真
特選 おひさま日本語教室 小2 さるたちがプールでおよぐゆめをみるにんげんのともだちいっしょにおよぐ 徳尾 平良
特選 おひさま日本語教室 小3 ゆっくりと夕日がしずむトンガリロマシカとコトミとぼくとで見てる 川上 碧天
特選 シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 小6 夕焼けと国旗なびかせやってきたヘリコプターに歓声あがる 内山 さら
特選 クイーンズランド補習授業校 ゴールドコースト校 中2 雨上がり空に掛かった虹を見にカンガルー達広場に集まる 神門 凛音
特選 ニューヨーク補習授業校 中3 朝食でパンを取る手がふと止まる銃声が鳴る画面の向こう 橋 勇登
優秀 おひさま日本語教室 小1 ライオンがおたんじょうびのゆめをみるくまとうさぎがパーティーにくる 中島 優美
優秀 ロサンゼルス補習授業校(オレンジ校) 小1 ひやけしたうでにとまってひとやすみきんちょうしたよはみんぐばあど 鎌田 莉里
優秀 南インディアナ補習授業校 小3 にわに来る二ひきのうさぎおやこかなどうじににげたまた会えるかな 荒木 莉衣奈
優秀 ブエノスアイレス日本人学校 小4 遠い海目指すペンギンテクテクとなかよく横切るバルデスの道 山広 玲
優秀 韓国・ブンダン日本語補習授業校 小4 コツコツと毎日書いて九冊目漢字ふえてく日本語日記 藤井 智希
優秀 コロンボ日本人学校 小5 ランブータン少し酸っぱい恋の味?分かる大人に早くなりたい 村上 友悠
優秀 ポート・オブ・サクラメント補習授業校 小5 二年ぶり日本に帰る友送り日本語学校ぽつんと私 吉田 瑠璃
優秀 オークランド補習授業校 小6 おはようと覚えてくれた日本語を毎朝言うよご近所のねこ 山本 ことの
優秀 ジャカルタ日本人学校 小6 空こうで感じたねっき初めてでこれから何がはじまるのだろう 堤 凌晟
優秀 ダラス補習授業校 小6 星条旗真っ黒な影落としてく心の中で降り続く雨 宅野 草太
優秀 深?日本人学校 小6 広い道うめつくしてる車たち夏の暑さが倍増してく 大川 紗奈
優秀 ニューヨーク育英学園(全日制) 小6 クラスみな大きなLOVEの前に立ちマスクの下で小さな笑顔 平松 駿
優秀 テヘラン日本人学校 中1 イラン人興味津々スマホ向け涼しい朝のラジオ体操 金沢 光夏
優秀 ニュージャージー補習授業校 中1 稲妻の閃光見える窓の外眠れぬ夜に残像映る 大岡 雄大
優秀 オークランド補習授業校 中2 夏休み明けた月曜「おはよう」と一番に伝える日に焼けた君 柿沼 可凛
優秀 広州日本人学校 中2 雨が降り雨が上がって雨が降り毎日雨の広州の街 齋藤 吏来
優秀 バルセロナ日本人学校 中2 ピレネーのふもとの村の初雪を姉とはだしではしゃいで駆けた 鎌田 恵理奈
優秀 オースチン補習授業校 中3 サボテンがサンタの帽子でお出迎えうきうきわくわく砂漠の聖夜 式町 理亜夢
佳作 デュッセルドルフ日本人学校 小1 せんそうはどうしてするのかなしいなにじのえかいておねがいしたよ 松本 悠里
佳作 STUDIO.S日本語教室 小2 ともだちのベニーとハシュムの三人でおにごっこするかくれんぼする 桐原 力維
佳作 ニューヨーク育英学園(全日制) 小2 山おりるマウンテンバイクとびはねたぼくの心もジャンプしている 菊池 俊太
佳作 ニューヨーク育英学園(全日制) 小2 お茶畑SL走るよかっこいい夏の日ざしがてりつける窓 藤田 志郎
佳作 ダラス補習授業校 小3 広大なめん花のはたけまっ白だ地平線まで長くつづくよ 上村 千佳
佳作 ダラス補習授業校 小3 テキサスのブルーボネット弟とニコニコえ顔記ねんしゃしん 中田 亮
佳作 ダラス補習授業校 小3 ゴロゴロとかみなりさまがおどってるテキサスのなつしらせるあいず 松永 安珠
佳作 おひさま日本語教室 小3 キャンディがそらからたくさんふってくるそんなすてきなゆめをみました 中島 笑美
佳作 おひさま日本語教室 小3 ゆきだるまノースポールにいきたいのサンタクロースにあいに行きたい バリント 雛乃
佳作 アデレード日本語補習授業校 小4 外は雨ぱらぱら緑の葉をぬらすどこかさびしいアデレードの冬 吉田 朱里
佳作 ニューヨーク補習授業校 小4 初めての野球観せん大歓声広いしばふに小さな選手 久木田 翼
佳作 ジュネーブ補習授業校 小4 春スキーマッターホルンの山の上スキーでこえるイタリア国きょう 上條 恵里沙
佳作 ジュネーブ補習授業校 小4 宿題が大へんすぎて遊べない「まだ?」と妹「ちょっと待って」と僕 前野 時玖
佳作 サンフランシスコ補習授業校 小4 まっしろなウエディングドレスあるくみち今日のわたしはフラワーガール 田中 萬里子
佳作 ミュンヘン補習授業校 小5 ペストから村人まもった受なんげき夏の夜空によいんを残す ハレンスレーベン 瑠惟
佳作 おひさま日本語教室 小5 九人の家族が集まりあんぱんを食べた思い出あの日の日本 澤田 賢和
佳作 ジャカルタ日本人学校 小6 国変わる友も変わる生活もだから自分もころころ変わる 栗原 明日美
佳作 ダラス補習授業校 小6 空光る花火の夜におどりだすお外でグリル夏のはじまり スプラドリング 海莉
佳作 北東イングランド補習授業校 小6 イギリスのテレビで見たよ子供の日びっくりしてたクラスのみんな グリフィス メイジー
佳作 ホーチミン日本人学校 小6 家の外いつもカラオケ楽しそういつも熱唱雨が降っても 安河内 真奈
佳作 香港補習授業校 小6 青空に国旗かがやく黄色の星いずれ消えゆくバウヒニアの香り 川島 大空
佳作 香港補習授業校 小6 カタカナはすごく難しかったけど仮面ライダー助けてくれた 浄法寺 雅弘
佳作 アブダビ日本人学校 中1 朝もやに鷹が僕らを呼んでいるそうして僕らは寝返りを打つ 加藤 周
佳作 バンクーバー補習授業校 中1 子供達公園走る午後八時バンクーバーの夏は暮れない 永芳 遙
佳作 サンパウロ日本人学校 中1 すきとおる川の流れによりそって泳ぐ魚と飛ぶトゥッカーノ 木村 祐人
佳作 サンパウロ日本人学校 中1 イグアスの空まで昇る水しぶきびしょ濡れだけど心にも虹 水野 智遥
佳作 南インディアナ補習授業校 中1 カラーランチョークまみれのイベントは笑顔であふれる卒業祝い 緒方 愛実
佳作 青島日本人学校 中1 ベランダに家族ならんでアイス食べ数えきれない星と幸せ 蒲 初音
佳作 ロサンゼルス補習授業校(サンタモニカ校) 中1 おいしくてパンプキンパイたべすぎるハロウィーンのオレンジの夜 國僧 麗琳
佳作 イスタンブル補習授業校 中2 ピクニック水をかけあい先生もみんなびしょぬれバスもびしょぬれ 土屋 斗倭梛
佳作 広州日本人学校 中2 「また会おう」涙流さず泣いた朝日本行きの飛行機見送る 青木 紫乃
佳作 サンパウロ日本人学校 中2 吹きぬける農園の風大地踏む僕等を照らす冬の快晴 升田 悠翔
佳作 シカゴ日本人学校 中2 アメリカの大地が三百六十度ビルの上から見るミシガン湖 神吉 大地
佳作 ジャカルタ日本人学校 中2 朝おきて三度寝した後バスで寝るまだ暗い空おはよう一日 財コ 優子
佳作 北東イングランド補習授業校 中2 アイドントノーそれが最初に出た言葉でも今ではイエスアンキャン 山口 敦之
佳作 モンペリエ補習授業校 中2 フラミンゴゆうひとそらとしずけさとげんそうてきなピンクのせかい 高嶋 真沙羅
佳作 プノンペン日本人学校 中2 スコールの雷鳴る中風の中一羽の鳥はまっすぐに飛ぶ 佐藤 悠啓
佳作 ケレタロ補習授業校 中2 助手席の外で散ってるハカランダ窓から感じる夏の始まり 菊田 伍真
佳作 アムステルダム日本人学校 中3 かもの子が親の背を追いおよいでくやさしくゆれる運河の水面 石田 りさ