企業・団体担当者の方

研修・セミナー

維持会員(企業・団体、学校)を対象に「海外子女教育基礎講座」や「海外人事担当者セミナー」を開催します。

駐在員派遣・管理業務や帰国生受け入れ業務等のご担当者におかれましては、海外の様々な地域への海外展開に応じて、駐在員のお子さんの教育問題についてもきめ細かな対応が求められていることと思います。 当財団では海外子女・帰国子女教育の基礎的な現状と諸問題等を知っていただき、海外駐在員の派遣業務や帰国生受け入れ業務等を円滑に遂行していただくことを目的とした講座・セミナーを開催します。


 
 

「海外子女教育手当・補助規程に関する情報交換会」

 会場にて開催いたします  
    
概要

アフターコロナ・物価高騰等で各社・団体で抱える海外子女教育手当や補助規程における課題について、グループに分かれて様々なテーマについて情報交換していただきます。

対象

維持会員企業・団体に所属する海外人事等のご担当者様

定員

80名(先着順)  ※ただし、1社1名様とさせていただきます。

日時

2023年10月27日(金) 13:30〜16:20  ※13:00受付開始

会場

金沢工業大学 虎ノ門キャンパス会議室 

 (東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル13階) ※弊財団の入るビルの13階です

 会場のご案内(168KB)     

詳細

開催のご案内(392KB)

費用

無料(弊財団維持会員企業・団体限定)

参加申込
申込期限

2023年10月20日(金)正午まで   ※定員がありますのでお早めにお申し込みください。

  

  

「JOES維持会員企業・団体フォーラム2023」【終了】

 オンラインにて実施いたします。  

概要

本フォーラムでは、行政関係者、在外教育施設(日本人学校や補習授業校)の運営にかかわる日本企業関係者、赴任者を送り出されている海外進出企業の海外人事関係者の方々より、その職務や社会的役割についてお話しいただくとともに、弊財団の今後の取り組みについてもご紹介させていただきます。

対象

維持会員企業・団体に所属する海外人事ご担当者さま

日時

2023年7月13日(木) 14:00〜15:30 【Zoomウェビナー開催】       

詳細 フォーラム プログラム(122KB)
費用

無料(弊財団維持会員企業・団体限定)

  

「海外子女教育基礎講座2023」【終了】

      

 オンラインにて実施いたします。

     

概要

海外展開が進むなか、駐在員家族に対してきめ細かな対応が求められていることと思います。そこで本講座を通して、出国前から滞在中、帰国後における子どもの教育の現状等を把握し、 どのようなサポートをすればよいかをご理解のうえ、今後の業務にお役立ていただくことが目的です。財団教育アドバイザーが海外の教育事情や在外校の特徴・その選択方法、幼児教育等について、 また帰国後の留意点を解説します。

対象 維持会員企業・団体に所属する海外人事等ご担当者さま
日時

【第一回】2023年5月30日(火)  15:00〜16:10 【Zoomウェビナー開催】 
【第二回】2023年6月 6日(火)  15:00〜16:10 【Zoomウェビナー開催】
    両日とも内容は同じです。どちらかにご参加ください。

詳細 講座ご案内(260KB)
費用 無料(弊財団維持会員企業・団体限定)

「維持会員企業・団体フォーラム2022」 【終了】

   オンラインにて実施いたします。
概要

海外子女教育に携わる関係者の皆様より、各視点から海外子女教育に関する現状や課題等について発表いただきます。また、日本人学校等の関係者より、コロナ禍における現地の様子や各校の取り組みについてお話しいただきます。

対象

維持会員企業・団体に所属する海外人事等ご担当者さま

日時

2022年7月15日(金)14:00〜16:00 【Zoomウェビナー開催】   

詳細 フォーラムご案内(PDF 111KB)
費用

無料(弊財団維持会員企業・団体限定)

  

お問い合わせはこちらから

会員サポートチーム
E-mail: kaiin@joes.or.jp
TEL:03-4330-1347 FAX:03-4330-1355

[平日(月〜金) 9:30〜17:30]
※電話・FAX番号のお間違えにご注意ください。