保護者の方・お子さん

日本の教科書の無償配付 Q&A

  • Q1. 出国が決まりました。海外で使う日本の教科書を受け取りたいのですが。

    JOESでは、これから海外へご出国するお子さんに、海外で使用する日本の教科書を無償でお渡ししています。

    配付条件や必要書類、ご申請から受け取りまでの流れについては、こちらをご参照ください。

  • Q2.「教科書給与証明書」とは何ですか?

    「教科書給与証明書」とは、現在お通いの学校で配付され、使用している各教科の教科書と、その出版社が一覧表で表記されている書類です。

    通常、日本国内の転校時に学校が発行する転学用書類となり、証明書の様式は学校でお持ちです。証明書の発行につきましては、お通いの学校へ直接ご相談ください。

  • Q3. 在籍校から「教科書給与証明書」を発行してもらいました。この後は、どうしたらいいですか?

    「教科書給与証明書」は、教科書の申請に必要な書類の一つで、JOESへ原本をご提出していただきます。

    お子さんのご出国予定日の2ヶ月前から、JOESで教科書をお渡しいたします。

    詳細につきましては、「出国前の方」ページにて、配付条件や必要書類、手続きの流れ等についてご確認ください。

  • Q4.子どもが使っている教科書と、海外で使用する教科書の出版社が全教科同じです。その場合でも、JOESへ申請しますか?

    JOESでは、お子さんのご出国予定日、学年、そして現在使用している教科書の出版社を確認いたしますので、一度JOESまでお問い合わせください。

  • Q5. 赴任先では、現地校/インター校のみに通学するため、日本の教科書を使う予定はありません。それでも出国前にJOESへ申請したほうがいいですか?

    赴任先へ到着後、教科書が必要となった場合、海外で教科書を入手するためには「教科書追加送付」の申請またはご購入していただくことになります。

    いずれも海外から教科書を依頼しますので、送料(海外・国内)が発生したり、教科書の到着までにお時間がかかります。ご注意ください。

    よって、ご出国前に教科書を受け取ってからご出国されることをおすすめいたします。

  • Q6. 2学期に日本の学校へ少し通ってから出国する予定です。“出国予定日の2ヶ月前から”教科書が受け取れるとのことですが、夏休み中に受け取りにいってもいいのでしょうか?

    現在お通いの学校へ2学期も登校されますと、その学校から「下巻」の教科書が配付され、JOESからお渡しする教科書の内容が変わります。

    2学期に入ってから、現在の学校に、下巻の教科書も記載された教科書給与証明書を発行していただき、教科書申請のお手続きを進めてください。

  • Q7. 特別支援教育の教科書(視覚障害者用・聴覚障害者用・知的障害者用)、拡大教科書を受け取りたい。

    特別支援教育の教科書(視覚障害者用・聴覚障害者用・知的障害者用)、拡大教科書についてはJOESに在庫がないため。お取り寄せとなります。お問い合わせフォームよりご連絡ください。

     ※知的障害者用教科書は星本を配付いたします。申請にあたって現在通学されている学校の先生に海外で使用するにあたって適当と思われる星の数(1〜4つ)をご確認ください。

     ※拡大教科書は、現在使用しているポイント数を明記してください。

  • Q8. 赴任先でも次年度以降の日本の教科書は受取れますか?

    赴任先でも日本の教科書を受取ることは可能です。

    現地到着後、在外公館(大使館・(総)領事館)へ在留届を提出する際に、今後の教科書の受取についてご確認ください。

    日本人学校・補習授業校に通学している場合、次年度以降の教科書は学校から配付される場合もございます。

  • Q9. 出国前にJOESで受け取らなかった場合、赴任後、編入予定の日本人学校や補習授業校から教科書は受取れないのでしょうか?

    現地の日本人学校や補習授業校には、これから海外へ渡航されるお子さんの教科書のご用意はございません。

    教科書は、ご出国前に必ずJOESにてご申請され、お受け取りください。

  • Q10. JOESから教科書を受け取りましたが、出国が中止/延期になりました。

    赴任が中止もしくは延期になった場合は、配付した教科書を返品・返送していただく必要がありますので、

    速やかに情報サービスチーム(03-4330-1349)までお電話ください。

    出国が延期になった場合でも、お子さんの出国時期によってお渡しする教科書が異なりますので、

    必ずご連絡ください。

    なお、既に教科書を使用している/記名済み/破損している場合や、

    配付時期を過ぎ、当財団で取扱い終了となった年度の教科書の返本は、ご購入していただくことになります。

  • Q11. 教科書を船便に入れて赴任先へ送りたいので、早く教科書を送ってほしい。

    教科書は、お子さんのご出国日の早い方から順に発送しています。

     

    また、教科書を船便等の荷物に入れて発送されたご家庭のなかには、輸送中に教科書を破損したり、紛失されたケースもございます。

    そのため、JOESといたしましては、教科書はお子さんの手荷物として海外へ持参いただくことをお勧めいたします。

    なお、教科書を破損、紛失された場合、再配付はできませんので、十分ご注意ください。

  • Q12. 海外赴任が決まり出国前に教科書を受けとりたいのですが、子どもは日本国内のインターナショナルスクールに在籍しています。

    インターナショナルスクールに在籍しているお子さんでも、出国前に教科書を受領できる場合がございます。

    しかし、インターナショナルスクールでは「教科書給与証明書」をご用意できませんので、

    お住いの管轄の教育委員会へお問い合わせください。

  • Q13. 申請書を印刷するためのプリンターがない場合、どうしたらいいですか?

    プリンターを持っていない、故障などで印刷ができない場合は、ネットプリントサービスを利用して

    コンビニエンスストアの複合機などで印刷してください。

    詳細については、各コンビニエンスストアのホームページをご覧ください。

  • Q14. 郵送での教科書受取りの場合、申請書を送ってから手元に届くまでどのくらいかかりますか?

    お子さんの出国予定日の1か月前までには到着するように、出国日の早い方から順に発送しております。

    そのため、教科書到着希望日のご要望には、対応いたしかねますのでご了承ください。

    また、1月〜3月・5月〜7月は申請が集中するため、通常よりお時間がかかります。

    ご申請には余裕をもってお手続きください。

  • Q15. 教科書送付の送料はかかりますか?

    教科書は原則郵送(宅配便)にてお受け取りいただくようお願いいたします。

    送料・梱包手数料は

     1家族一律(お子さん何名でも): 1,800円(税込) です。

    マイポータルより申し込み手続き後に、メールにてご決済のご案内をお送りいたしますので

    ご確認、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

    ※2022年4月申請受付分より、送料・梱包料の価格を改定させていただきました。
     詳細につきましては、こちらをご参照ください。

  • Q16. 窓口での教科書受取りは事前電話や予約は必要ですか?

    教科書手続きは原則、「郵送での受け取り」をお願いしておりますが、出国日間近(2週間以内)である等、ご事情等ある場合は専用WEBページより事前予約のうえお越しください。

    事前予約ならびに専用WEBページはこちらをご参照ください。

  • Q17. 窓口で教科書を受取る際、時間はどのくらいかかりますか?

    窓口での申請から受領までに約15〜20分ほどお時間をいただきます。

    なお、出国の多い時期(1〜3月、6〜7月)や混雑状況によっては、順番にお待ちいただく場合もございます。

    予めご了承ください。

    なお、窓口ご利用の際は事前予約が必要です。専用WEBページよりご予約ください。

    事前予約および専用WEBページの詳細はこちらをご参照ください。

  • Q18. 教科書を受け取らずに出国してしまいました。海外からも教科書を受け取ることはできますか?

    お住いの地域を管轄する在外公館(大使館/総領事館)にて「教科書追加送付申請」を行うことで

    教科書を受領することができます。

    詳しくは、最寄りの在外公館にてご確認ください。(教科書追加送付申請について)

    ※教科書は無償ですが、現地送付先までの送料・梱包手数料をご負担いただきます。

  • Q19. 赴任先で当年度の教科書下巻・新年度教科書上巻の申し込み時期に、教科書配付申請の手続きができなかった場合はどうすればいいですか?

    お住いの管轄の在外公館にて「教科書追加送付申請」を行うことで、入手することができます。

     ※教科書は無償ですが、現地送付先までの送料・梱包手数料をご負担いただきます。

     

    手続き等詳細につきましては管轄の在外公館にてご確認ください。

  • Q20. 今滞在している国から他の国へ横移動することになりました。教科書配配付の手続きはどのようにしたら良いでしょうか。

    教科書配付申請の申し込み時期には旧滞在地に住んでいるが、受領時期には新滞在地に異動している場合など、

    申し込み先の在外公館からの教科書受領が不可能となった場合は、新滞在地の管轄の在外公館にて

    教科書追加送付申請」を行うことで、教科書を入手することが可能です。

     ※追加送付申請書では、受取り方法として「海外住所」・「日本国内住所」での受取りを選択することが可能です。

     ※「海外住所」・「日本国内住所」いずれの場合であっても、送付先までの送料・梱包手数料をご負担いただきます。

     

    なお、JOESでの教科書給与は、「ご申請時点で、日本の学校にお通いのお子さん」のみ対象となります。

    一時帰国中にJOESへ直接申請することはできませんので、あらかじめご了承ください。

  • Q21. 日本へ帰国する場合、海外で使っていた教科書はどうすればいいですか?

    海外で使用した教科書を帰国後に引き続き使用する場合もありますので、日本へお持ち帰りください。

  • Q22. 帰国後、教科書に必要な手続きはありますか?

    帰国後、日本国内の転入先の学校か市区町村の教育委員会で受け取ることが出来ます。

    手続き方法などについては公立の場合は教育委員会、私立の場合は各学校へお問い合わせください。

  • Q23. 海外で使用している教科書を紛失しました。どうしたらよいでしょうか。

    教科書は再配付されませんので、紛失、破損等には十分ご注意ください。有償でのご購入につきましては、Q.24をご参照ください。

  • Q24. 海外子女用の教科書を購入したいです。

    お近くの教科書販売取扱会社にお問い合わせください。

    【一般社団法人 全国教科書供給協会】 

    http://www.text-kyoukyuu.or.jp/gaiyou.html#kounyuu

  • Q25. 受け取る教科書の種類と量はどれくらいになりますか?

    ご申請時に提出いただく「教科書給与証明書」より、お子さんが現在お持ちの教科書を確認のうえ、

    JOESで配付している海外用教科書のうち、「出版社」が異なっている教科書を配付しています。

    よって、「出版社」が海外用教科書と同じ場合は、日本でお使いの教科書を海外でも継続して使用いただきます。

    (JOESからは配付しません)

    事前にHPにて種類、出版社等をご確認ください。(配付教科書および出版社の一覧表

    なお、新年度分の教科書を配付する時期(毎年12月〜)は、全教科分の教科書をお渡しいたします。

    窓口でのお受け取りを希望される場合は、大きめで強度のある袋やかばん、キャリーケース等をご持参ください。

  • Q26.日本人学校/補習授業校ではどの出版社の教科書を使っていますか?

    海外で使用する日本の教科書は、全世界共通です。

    各学年の配付教科書および出版社の一覧表からご確認いただけます。

その他ご不明な点は、下記へお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

情報サービスチーム
TEL:03-4330-1349 FAX:03-4330-1355

[平日(月〜金) 9:30〜17:30]
※電話・FAX番号のお間違えにご注意ください。